学部納付金
入学生納付金(2019年度)
全納 | 分納 | |||
---|---|---|---|---|
入学手続時 | 入学手続時 | 9月下旬 | ||
入学登録料(入学金) | 250,000円 | 250,000円 | – | |
授業料等納付金 | 授業料 | 700,000円 | 350,000円 | 350,000円 |
施設設備費 | 300,000円 | 150,000円 | 150,000円 | |
諸費(図書費、光熱水費、維持費等を含む) | 120,000円 | 60,000円 | 60,000円 | |
合計 | 1,370,000円 | 810,000円 | 560,000円 |
- 入学登録料は入学年次のみです。
- 授業料等納付金は、1年間を一括で納入(全納)と、前期・後期での分納、のいずれかを選択できます。
- 納付金を分納にした場合、後期の納付期限は9月下旬になります。
- 納付金は在学期間中に改定される場合があります。その場合には改めて、改定内容や改定の理由などについてお知らせいたします。
- 提出された書類・納付金等は、どのような理由があっても返還いたしません。
- 本学在学生が、上記納付金以外に納付が必要な費用があります。2018年度の場合を例に示すと、次のとおりです。
その他に必要な経費-2018年度参考-
対象者 | 費用内訳 | 金額 |
---|---|---|
教育実習登録者 | 教育実習諸費 | 4年次 高のみ 23,000円 中・高 28,000円 小・幼 32,000円 |
保育士養成課程登録者 | 保育実習諸費 | 2年次 40,000円 3年次 50,000円 |
小・中教員免許状取得希望者 | 介護等体験費 | 2年次または3年次 14,500円 |
心理学科生 | 実験実習費 | 2年次 25,000円、3年次 20,000円 |
国際交流学科 異文化コミュニケーションコース生 | 留学、海外異文化研究費 | 留学、海外異文化研究[スタディ・アブロード領域(必修、履修要覧参照)]の費用が必要になります。 費用は留学先、プログラム等によって変わります。留学は成績等と本人の希望によります。詳細は2年進級時、コース選択希望者に説明します。 |
博物館学芸員課程履修者 | 博物館実習費 | 4年次 20,000円 |
グローバルリーダーシップ・プログラム受講生 | プログラム費 | 2年次 51,000円(予定) 3年次 5,500円(予定) 費用は年度・インターンシップの内容等によって変わります。詳細は入学後、受講希望者に説明します(履修要覧参照)。 |
全員 | 学生会費 | 1年次 6,400円(4年間分の年会費) 4年次 41,000円(卒業学生会費) |
- ※(心理学科生・2018年度入学生より)公認心理師試験の受験資格を得るための実習を履修する場合は、別途4年次に実習費70,000円(2021年度予定額)が必要となります。
- ※学生会とは、学生自身によって運営される組織で、学生生活を向上するための活動を行っています。入学後、本学学生は全員学生会会員となり、学生会費の納入が学生会規約により義務付けられています。学生会費のうち、4年次の会費には年会費、YEAR BOOK個人写真撮影費・記念品・謝恩会・大学への記念品等の費用が含まれています。
(表中の金額は年によって多少の増減があります。)
- 聖心のスピリット(清楚)を忘れないために、本学では伝統的に制服があり、式服として位置づけています。入学式、卒業式、謝恩会、そのほか大学行事の時には着用が義務づけられています。入学式までに指定業者にて各自で購入(2019年度の例で約43,000円)していただきます。
制服についての詳細は、在学生向け冊子「学生生活」(聖心の学生が知っておかなくてはならない事項や、学生生活を送るにあたってのルールやマナーなどを詳しく記載したガイドブック)のp.4をご覧ください。
制服についてのQ&Aはこちらをご覧ください。 - 入学後、聖心女子大学協力会(保護者後援会)から別途入会のお願いがあります。協力会費50,000円(入会金30,000円、年会費20,000円)は、学生の福利厚生活動に使われます。
- 卒業生全員が会員となる同窓会「宮代会」では、4年次(卒業年次)に終身会費70,000円の納入をお願いしています。
在学生[2018年度以前入学者] 納付金(2019年度)
1.2017年度以降入学者
全納 | 分納 | ||
---|---|---|---|
入学手続時 | 入学手続時 | 9月下旬 | |
授業料 | 700,000円 | 350,000円 | 350,000円 |
施設設備費 | 300,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
諸費(図書費、光熱水費、維持費等を含む) | 120,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
合計 | 1,120,000円 | 560,000円 | 560,000円 |
2.2016年度以降入学者
全納 | 分納 | ||
---|---|---|---|
入学手続時 | 入学手続時 | 9月下旬 | |
授業料 | 650,000円 | 325,000円 | 325,000円 |
施設設備費 | 200,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
諸費(図書費、光熱水費、維持費等を含む) | 140,000円 | 70,000円 | 70,000円 |
合計 | 990,000円 | 495,000円 | 495,000円 |
注意事項(上記1、2共通)
- 授業料等納付金は、1年間を一括で納入(全納)と、前期・後期での分納、の選択ができます。
- 納付金を分納にした場合、後期の納付期限は9月下旬になります。
- 納付金は在学期間中に改定される場合があります。その場合には改めて、改定内容や改定の理由などについてお知らせいたします。
- 提出された書類・納付金等は、どのような理由があっても返還いたしません。
- 本学在学生が、上記納付金以外に納付が必要な費用があります。上記の (その他に必要な経費-2018年度参考-) をご参照ください。