コード
JC87-01
系列
系列:教育学・初等教育学
授業科目
体育学特講
副題
(スポーツと身体、およびその映像の文化社会学)
副専攻
担当者
清水 諭
単位
2
期・曜時
前期 集中
対象学年
2・3・4年
特記事項
学習目標
スポーツイベントや体育の成立に関する歴史を学び、映像メディアの影響を含んだ身体の文化政治(人種、民族、ナショナリティ、ジェンダーなど)を理解する。
授業概要
箱根駅伝、甲子園野球、オリンピック、FIFAワールドカップといったスポーツイベントを取り上げながら、そこに描き出される現実と表象、そして記憶について、文化政治の視点から読み解いていく。私たちの身体や身体観がどのような文化的社会的な力によって構築されているのかを考える。
テキスト
清水諭(編)『オリンピック・スタディーズ』せりか書房,2004.
参考文献・課題図書
杉本厚夫(編)『体育教育を学ぶ人のために』世界思想社,2001.
受講生への要望
「自分の身体(観)」や「社会を見る眼」の構築にスポーツイベントや体育がどのように作用しているのかを考えてみてください。
評価方法
授業の最後に行う筆記試験(80%)、授業中に指示した提出物(20%)。
授業計画
1.箱根駅伝をどのように読み解くか
2.テレビとスポーツの物語:甲子園野球
3.スポーツのビジネス化とメディアとしての身体
4.1960'sアメリカと人種問題:'68メキシコ
5.モハメド・アリの軌跡と人種差別反対運動
6.フットボールにおける人種差別と「フーリガン」の表象
7.スポーツの東京:'64東京と首都東京の構築
8.東京の変容と沖縄:'64-'72-'87-現在
9.日本における女性アスリートの表象:人見絹枝の旅
10.美と人種、ジェンダー:'36ベルリンと『民族の祭典』
11.フットボール文化とJリーグ
12.スポーツの文化とは何か:伝播と受容
13.体育の成立とジェンダー、ナショナリズム
14.自分のからだとこころはどのようにして構築されたのか
15.パースペクティヴとしての身体の文化政治
自由記述欄
Copyrights 2011 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ