コード CG24-01
系列 系列:その他
授業科目 言語学概論Ⅱ
副題
副専攻 C1
担当者 斉木 美知世
単位 2
期・曜時 後期 水4
対象学年 2・3・4年
特記事項

学習目標
 本授業は、以下の二点を目標とします。
(1)言語という概念の多面性、およびその反映とも言える研究分野の多様性に触れ、言語研究の広がりを実感する。
(2)言語学の諸問題について、それらをめぐる複数の異なる立場や意見を吟味したうえで、自分なりの見解を導き出す。
授業概要
 理論的に異なる立場から書かれたいくつかの言語学史を比較することによって、あるいは「結果表現」や「受動表現」などの具体的な言語現象について日本語と英語を比較することによって、言語学の下位分野および関連分野の研究史と現状を概観します。
テキスト
 ハンドアウトや資料などを随時配布します。
参考文献・課題図書
 授業の進度に合わせて、授業時に適宜紹介します。
受講生への要望
 言語学概論Ⅰも受講することが望ましいが、本授業のみで完結する講義内容となっています。専攻を問わず、幅広い興味をもつ学生を歓迎します。
評価方法
 出席状況・授業への参加度・レポートを総合して判断します。詳細は第一回目の授業にて説明しますので、初回の授業には必ず出席してください。
授業計画
1.ガイダンス(授業概要・授業の進め方・一般的注意など)
2.「言語学史」の諸言説を比較する①
3.〃   ②
4.〃   ③
5.〃   ④
6.〃   ⑤
7.日本語の歴史と英語の歴史を比較する①
8.〃   ②
9.〃   ③
10.〃   ④
11.〃   ⑤
12.日英語比較 ~受動表現~①
13.〃   ②
14.〃   ③
15.〃   ④
自由記述欄

Copyrights 2011 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ