コード LK61-03
系列 系列:心理学
授業科目 実験心理学演習 C
副題 (認知心理学の知識と方法論を深める)
副専攻
担当者 嚴島 行雄
単位 4
期・曜時 通年 火3
対象学年 4年
特記事項

学習目標
 認知心理学の領域で卒業論文を作成するための演習である。卒業論文の作成を通じて、実証的な研究の手法を学び、あわせて、企画力、時間管理能力、文書整理能力、文書作成能力を徹底的に身につける。
授業概要
 当該領域に貢献できる問題意識のもと、内外の多数の文献のレビューを行い、明確な仮説を設定し、個人ないしは数人で実験や調査を行う。収集したデータは各自が統計手法を用いて分析し、卒業論文を作成する。授業では前後期2回ずつの発表を行わなければならない。
テキスト
 B.フィンドレイ(著)細江達郎・細越久美子(訳)(1996).心理学 実験・研究レポートの書き方 北大路書房
参考文献・課題図書
 松井豊 (2006).心理学論文の書き方−卒業論文や修士論文を書くために 河出書房新社/都筑学 (2006).心理学論文の書き方−おいしい論文のレシピ 有斐閣/白井・高橋 (2008). よくわかる卒論の書き方 ミネルヴァ書房
受講生への要望
 (1)心理学実験演習2、心理統計法Ⅱ、認知心理学や研究法の関連科目、をできるだけ多く履修しておくこと。(2)授業までに上記の参考文献と過去の卒論を読んでおくこと。
評価方法
 卒業論文(文献の理解度、論理性、主張の明確性、独自性を評価)80%、発表(内容および発表技法を評価)20%
授業計画
1.前期オリエンテーション(発表者の割り振りなど)
2.1回目の卒論計画発表 第1回(文献レビューなど)
3.1回目の卒論計画発表 第2回  〃
4.1回目の卒論計画発表 第3回  〃
5.1回目の卒論計画発表 第4回  〃
6.1回目の卒論計画発表 第5回  〃
7.1回目の卒論計画発表 第6回  〃
8.1回目の卒論計画発表 第7回  〃
9.2回目の卒論計画発表 第1回(研究計画や具体的材料について)
10.2回目の卒論計画発表 第2回  〃
11.2回目の卒論計画発表 第3回  〃
12.2回目の卒論計画発表 第4回  〃
13.2回目の卒論計画発表 第5回  〃
14.2回目の卒論計画発表 第6回  〃
15.2回目の卒論計画発表 第7回  〃
16.後期オリエンテーション
17.卒論経過発表第1回 (予備実験・調査の結果の提示など)
18.卒論経過発表第2回   〃
19.卒論経過発表第3回   〃
20.卒論経過発表第4回   〃
21.卒論経過発表第5回   〃
22.卒論経過発表第6回   〃
23.卒論経過発表第7回   〃
24.卒論結果発表会第1回 (論文の構成や考察の提示など)
25.卒論結果発表会第2回   〃
26.卒論結果発表会第3回   〃
27.卒論結果発表会第4回   〃
28.卒論結果発表会第5回   〃
29.卒論結果発表会第6回   〃
30.卒論結果発表会第7回  授業の総括
自由記述欄

Copyrights 2010 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ