コード
JH51-01
系列
系列:教育学・初等教育学
授業科目
教育学演習2-1
副題
(自立した豊かな「学び」を求めて)
副専攻
J1
担当者
北村 和夫
単位
2
期・曜時
前期 火2
対象学年
3年
特記事項
学習目標
学生の調査・発表・討議を中心とする演習授業を通し、歴史的視点に立って学校・カリキュラム・授業などを原理的に考察する力を養い、これらに関する専門的な知識と関心を深める。
授業概要
「自ら学び自ら考える」「個性の重視」「生きる力」などは今日の教育改革の基本原則であると共に、授業改造の歴史的系譜に根ざしている。この演習ではこれらの考え方の底にある理念、哲学、人間観に迫り、典型的な実践事例や新しい動向を理論的・歴史的・実証的に検討して、今後の自立した「学び」とその支援の在り方を探る。
テキスト
毎週共通文献をプリントして配布する。
参考文献・課題図書
ゼミ開始時に参考文献リストを配布する。
受講生への要望
北村と相談しつつ多くの文献・データを自力で収集して読みこなし、プレゼンテーション方法にも工夫して欲しい。演習への積極的な関与・発言と貢献が求められる。
評価方法
共通文献へのコメント、分担部分の発表、最終レポート、ゼミでのディスカッション等を総合して評価する。
授業計画
1.授業計画の説明、発表分担の決定など
2.共通文献の講読
3.共通文献の講読
4.中間発表
5.近世日本の「学び」の世界
6.西洋近代教授理論の再検討(1)
7.同 上 (2)
8.近代日本の公教育カリキュラムと教授法
9.大正自由教育における「自律的学習」の探求(1)
10.同 上 (2)
11.幼児教育の革新
12.総力戦体制下の学校・教師・子ども
13.戦後新教育と経験・生活・科学
14.現代の学校教育改革と授業の改造
15.全体のまとめ
自由記述欄
Copyrights 2010 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ