コード
KB51-02
系列
系列:初等教育学
授業科目
理科教育法 B
副題
副専攻
担当者
円谷 秀雄
単位
2
期・曜時
後期 土2
対象学年
2・3・4年
特記事項
学習目標
PISAやTIMSSなどの国際学力調査の結果によって、理科の学力の低下が心配されるようになり、科学教育の充実が期待されている。理科学習のねらいを理解し、基本的な観察・実験の技能を学び、理科授業を指導するための基礎を身につける。
授業概要
自然に対する子どもの興味は関心は強く、観察・実験などの活動に意欲的に取り組む姿勢をもっている。子どもが自然に対し愛着をもち、認識を深める理科の学習・授業を考える。
理科で学習する基礎・基本的な内容と技能を具体的な観察・実験の活動を通して学び、さらに社会からの要請に応える理科教育のあり方について考える。
テキスト
特に定めない。
参考文献・課題図書
特に定めない。必要に応じて授業中に資料を配布・紹介する。
受講生への要望
観察・実験をの活動を通して、理科を学ぶ楽しさを味わってほしい。
評価方法
レポートと出席、授業への取り組み等による総合評価
授業計画
1.小学校理科学習の実態
2.基本的な実験器具の操作(木の葉の葉脈標本)
3.基本的な実験器具の操作(植物のからだのつくり)
4.教材研究 水溶液の性質
5.教材研究 電気の流れ
6.教材研究 月・星の動き
7.授業の分析(映像) 指導案・児童の実態
8.授業の立案(学習指導要領・教科書・指導案)
9.授業実践・授業評価
10.教材研究 磁石・電磁石
11.教材研究 振り子
12.教材研究 化石
13.教材研究 物の燃焼
14.理科の学習評価
15.これからの理科学習
自由記述欄
Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ