コード
KA51-01
系列
系列:初等教育学
授業科目
理科概論
副題
副専攻
担当者
円谷 秀雄
単位
2
期・曜時
前期 土2
対象学年
2・3・4年
特記事項
学習目標
「なぜ理科の学習をするの?」と質問されたときにどのように答えますか。理科(自然科学)を学ぶことが評価されていない実態がある。自然科学を学ぶ目的を理解し、問題解決を科学的に行う態度を学ぶ。
授業概要
理科の学習に抵抗感を持つ学生・大人が多い実態が報告されている。確かなデータに基づいて問題解決に取り組んだり、自分の考えを形成することは、科学的な考え方によるものである。
理科学習の実際を、観察・実験の活動や作業を通して学ぶ。さらに、日常的な生活に活用されている科学研究の成果を見直すことで、理科教育を行う意味について考える。
テキスト
特に定めない。
参考文献・課題図書
特に定めない。必要に応じて紹介し、資料を配布する。
受講生への要望
理科の観察・実験もやります。普通の環境ではできない活動がありますから、意欲的に取り組む姿勢を期待します。
評価方法
出席、レポート、授業への参加の態度などで、総合的に評価する。
授業計画
1.日本の理科教育の実態
2.日本の子どもの理科の学力(学力調査の結果の分析)
3.理科学習の目標・内容(学習指導要領・教科書)
4.理科学習の変遷(新しい学習指導要領の目指しているもの)
5.自然を捉える子どもの視点・理解(素朴概念)
6.理科の学習指導 授業分析・授業研究
7.理科の学習指導法
8.授業の立案 教材研究
9.授業の立案 指導計画
10.授業の立案 予備実験
11.指導の立案・実施 学習指導案
12.学習評価
13.私たちの日常生活とのかかわりのある科学技術の成果
14.理科教育の課題
15.これからの理科教育の展望
自由記述欄
講義だけでなく、観察・実験などの活動、作業をおこうなう予定でいます。
内容の順が変わることがあります。
Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ