コード JF11-01
系列 系列:教育学・初等教育学
授業科目 道徳教育の研究
副題 (学校における道徳教育の問題)
副専攻
担当者 岩本 俊郎
単位 2
期・曜時 後期 木4
対象学年 2・3・4年
特記事項

学習目標
 戦前・戦後のわが国の学校における道徳教育の思想と実際を史実に即して理解するとともに、特設「道徳」が抱える本質的問題を究明し、学校におけるあるべき道徳教育の在り方を主体的に考える基盤を培うことを学習目標とする。
授業概要
 戦後教育の民主的改革は、道徳教育に係る時間を設けることをしなかった。しかし1958年に特設された「道徳」の時間は、1998年告示の『学習指導要領』において「道徳教育のかなめ」の時間として位置づけられた。本講はかかる重要な問題を根底に据えて学校における道徳教育の問題を講じる。
テキスト
 浪本ほか編『史料 道徳教育を考える〔改訂版〕』北樹出版 
参考文献・課題図書
 勝田守一『人間形成と教育』(『勝田守一著作集』)国土社、デューイ(杉浦宏訳)『教育における道徳原理』未来社 
受講生への要望
 恒常的出席を要望する。
評価方法
 学期末試験を予定。
授業計画
1.Introduction
2.戦前日本の道徳教育(1)学制発布期の修身教育の思想と実際
3.戦前日本の道徳教育(2)修身教育の転換
4.戦前日本の道徳教育(3)教育勅語体制下の修身教育
5.戦前日本の道徳教育(4)大正デモクラシー下の修身教育
6.戦前日本の道徳教育(5)戦時下の修身教育の思想と実際
7.戦後直後の道徳教育の構想
8.試案・学習指導要領における道徳教育の理論
9.試案・学習指導要領における道徳教育の実際
10.道徳教育政策の転換
11.特設「道徳」をめぐる問題(1)・・・特設の根拠
12.特設「道徳」をめぐる問題(2)・・・特設「道徳」の方法
13.特設「道徳」をめぐる問題(3)・・・特設「道徳」の実際
14.「かなめの時間」としての「道徳」の時間の問題
15.まとめ
自由記述欄

Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ