コード
HB22-01
系列
系列:哲学・思想史
授業科目
哲学史演習Ⅱ
副題
(プラトンの『国家』を読む)
副専攻
H1
担当者
上石 学
単位
4
期・曜時
通年 月2
対象学年
1(B)・2・3・4年
特記事項
学習目標
プラトンの思想を手掛かりに、芸術の特質や、それが社会において果たす役割について理解を深める。また、古代の思想を研究するさいの方法を身につける。
授業概要
プラトンの対話篇『国家』を講読する。特に、教育論(2~3巻)、イデア論(6巻)、詩人追放論(10巻)などを中心に読み進め、プラトンの芸術観を捉えたい。他の対話篇とも積極的に関連付けながら、プラトンの思想全体の理解の出発点としたいと考えている。また、古代の思想に関して、より発展的な研究発表の場も設けたい。
テキスト
プラトン『国家 上・下』(岩波文庫)
参考文献・課題図書
授業中に適宜紹介する。
受講生への要望
プラトンのみならず、古典ギリシア語やアリストテレスなどの他の思想家にも広く関心を向けてください。
評価方法
授業への取り組み、貢献度によって評価する。
授業計画
1.プラトンの思想に関する概説(1) 著作と思想
2.プラトンの思想に関する概説(2) 芸術論
3.『国家』の概要について
4.古代の思想を研究するためのツールについて
5.『国家』に関する研究発表とディスカッション(1)
6.『国家』に関する研究発表とディスカッション(2)
7.『国家』に関する研究発表とディスカッション(3)
8.『国家』に関する研究発表とディスカッション(4)
9.『国家』に関する研究発表とディスカッション(5)
10.『国家』に関する研究発表とディスカッション(6)
11.『国家』に関する研究発表とディスカッション(7)
12.『国家』に関する研究発表とディスカッション(8)
13.『国家』に関する研究発表とディスカッション(9)
14.『国家』に関する研究発表とディスカッション(10)
15.『国家』に関する研究発表とディスカッション(11)
16.『国家』に関する研究発表とディスカッション(12)
17.『国家』に関する研究発表とディスカッション(13)
18.『国家』に関する研究発表とディスカッション(14)
19.『国家』に関する研究発表とディスカッション(15)
20.『国家』に関する研究発表とディスカッション(16)
21.『国家』に関する研究発表とディスカッション(17)
22.『国家』に関する研究発表とディスカッション(18)
23.『国家』に関する研究発表とディスカッション(19)
24.『国家』に関する研究発表とディスカッション(20)
25.『国家』に関する研究発表とディスカッション(21)
26.古代の思想に関する研究発表とディスカッション(1)
27.古代の思想に関する研究発表とディスカッション(2)
28.古代の思想に関する研究発表とディスカッション(3)
29.古代の思想に関する研究発表とディスカッション(4)
30.芸術観を中心としたプラトンの思想のまとめ
自由記述欄
Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ