コード AM16-01
系列 系列:キリスト教学Ⅰ
授業科目 キリスト教学Ⅰ-6
副題 (聖書を通してのキリスト教理解)
副専攻
担当者 三浦 望
単位 4
期・曜時 通年 水3
対象学年 1(A)・2年
特記事項

学習目標
●ヘブライ語聖書(旧約聖書)およびギリシア語聖書(新約聖書)に親しみ、各文書が成立した歴史的・社会的・文化的背景を理解する
●キリスト教についての基本的理解を深める
●聖書の物語に親しみ、自分の経験と織り併せて考察する
授業概要
 キリスト教の基礎について聖書を通して概観する。キリスト教の背景としてのユダヤ教および旧約聖書の成立、イエス運動の展開とキリスト教の発展などを、歴史的背景・文化的状況を交えて学ぶ。特に、人間が超越者である神との関わりにおいて生きる意味(信仰)、そして信仰の表現として聖書(旧約聖書・新約聖書)が成立した過程、また歴史的な出来事の中で、それが新たに解釈され、深められていくことの意味を考えてみたい。さらに、それが現代に生きる私たちに、どのような意味を持つかを考えてみたい。
テキスト
 『聖書 新共同訳』(日本聖書協会)
既に聖書を持っている人は、新たに購入する必要はない。
随時、プリントも配布する。
参考文献・課題図書
 参考文献は必要に応じて授業で紹介する。
受講生への要望
 授業への積極的な参加姿勢。数回のディスカッションなどの機会での対話を通して理解を深めて欲しい。
評価方法
 評価においては、毎回のリアクション・ペーパーの内容を重視する。また、授業への参加姿勢、出席状況、および期末レポートによる総合評価。
授業計画
1.序論:宗教とは、キリスト教とは  キリスト教を学ぶ意義
2.I. ヘブライ語聖書(旧約聖書)概論
聖書とは:超越者との関わりの表現としての聖書
3.古代イスラエル史:ヘブライ語聖書成立の歴史的・社会的・文化的背景
4.ユダヤ教の基礎知識
5.モーセ五書① 創世記(1)
6.モーセ五書② 創世記(2)
7.モーセ五書③ 創世記(3)
8.モーセ五書④ 創世記(4) ●ディスカッション
9.預言者① アモス書
10.預言者② イザヤ書
11.預言者③ ダニエル書
12.第二神殿時代について(調整日)
13.諸書① ヨブ記
14.諸書② 雅歌
15.●ディスカッション
16.II. 新約聖書の世界:地理、歴史、文化的背景
17.ユダヤ教から生まれた宗教としてのキリスト教
18.ナザレのイエス:その生涯と死・受難・復活
19.共観福音書①
20.共観福音書②
21.共観福音書③
22.●ディスカッション
23.ヨハネ福音書①
24.ヨハネ福音書②
25.弟子たちの宣教:使徒言行録①
26.使徒言行録②
27.パウロの書簡①
28.パウロの書簡②
29.●ディスカッション
30.(調整日)
自由記述欄
※上記スケジュールはあくまでも予定であるので、注意してください。

Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ