コード
DF72-01
系列
系列:西洋史
授業科目
アメリカ史
副題
(アメリカ史入門)
副専攻
A2・D3
担当者
鈴木 周太郎
単位
4
期・曜時
通年 火2
対象学年
1(B)・2・3・4年
特記事項
学習目標
植民地期から現代にいたるまでのアメリカの歴史を理解したうえで、アメリカの社会・文化についての考えを深めてもらいます。
授業概要
講義形式でおこないます。建国や南北戦争といった出来事の背景にあるものについて、詳しく検討していきます。また、写真や映画を含めた様々な史資料にふれることによって、アメリカ史への関心と理解を深めてもらいます。
テキスト
適宜プリントを配布します。
参考文献・課題図書
紀平英作編『各国史 アメリカ史』(山川出版社、1999年)
受講生への要望
学生の皆さんにアメリカ史に対する関心を持ち続けてもらうために、皆さんからのアクションを重視します。定期的に授業の最後にレスポンス・ペーパーを書いて提出してもらいます。
評価方法
中間・期末試験と平常点で評価します。
授業計画
1.「アメリカ」とはなにか
2.「歴史を学ぶ」とはどういうことか
3.植民地期Ⅰ:アメリカの歴史はいつ始まるのか
4.植民地期Ⅱ:北米イギリス植民地の誕生
5.独立戦争から建国へⅠ:独立への道
6.独立戦争から建国へⅡ:アメリカ建国の諸側面
7.独立戦争から建国へⅢ:独立宣言と合衆国憲法
8.民主主義の登場Ⅰ:ナショナリズムの高揚と交通革命
9.民主主義の登場Ⅱ:トクヴィルのみたアメリカ
10.南北対立Ⅰ:南部奴隷制社会
11.南北対立Ⅱ:ストウ夫人の『アンクル・トムズ・ケビン』
12.南北戦争と再建期Ⅰ:南北それぞれの戦争目的
13.南北戦争と再建期Ⅱ:「奴隷解放宣言」の意味
14.南北戦争と再建期Ⅲ:南部再建とその挫折
15.前半のまとめ:アメリカ建国と南北対立
16.金ぴかの時代Ⅰ:産業化と都市化
17.金ぴかの時代Ⅱ:ジム・クロウ制―進行する人種分離
18.革新主義と第一次大戦Ⅰ:改革運動の展開
19.革新主義と第一次大戦Ⅱ:第一次大戦とウィルソン外交
20.大恐慌とニューディールⅠ:大恐慌とその背景
21.大恐慌とニューディールⅡ:ニューディルとその後退
22.第二次大戦から冷戦へⅠ:大戦と社会変動
23.第二次大戦から冷戦へⅡ:冷戦とマッカーシズム
24.公民権運動とヴェトナム戦争Ⅰ:J・F・ケネディ
25.公民権運動とヴェトナム戦争Ⅱ:キング牧師
26.現代のアメリカ:新しい保守主義
27.テーマ別にみるアメリカ史Ⅰ:黒人史
28.テーマ別にみるアメリカ史Ⅱ:女性史
29.テーマ別にみるアメリカ史Ⅲ:国民統合と市民
30.後期のまとめ:20世紀のアメリカ
自由記述欄
Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ