コード CE11-01
系列 系列:日本語学
授業科目 日本語学演習Ⅰ
副題 (単語の歴史)
副専攻 C1
担当者 山口 佳紀
単位 4
期・曜時 通年 火4
対象学年 2・3・4年
特記事項

学習目標
 これまでの知見を鵜呑みにするのではなく、従来の判断がどのような根拠を基に下されているか考え、自分の調査に基づいて新たな知見を生み出すことができるような、基礎的な力を養うことを目標とする。
授業概要
 一つ一つの単語はそれぞれの歴史をもつが、語形や意味・用法の点で、注目すべき変化を遂げたものも少なくない。そうした単語を取り上げて、古代から現代に至るまでの間に、どのように変化したのか、また、なぜ変化したのかを考えていく。本年度は名詞を取り上げる。
テキスト
 特になし。
参考文献・課題図書
 授業中に指示する。
受講生への要望
 辞書などを手がかりにするのはよいが、それだけに頼るのではなく、自分が十分納得できるまで考えるという姿勢を見つけてほしい。
 なお、この科目の受講希望者は事前に研究室で所定の手続きを済ませること。
評価方法
 出席状況・発表内容・レポート(年度末)により評価を行う。
授業計画
1.授業内容・年間計画の説明
2.調査方法等の説明と問題の割り当て
3.辞書の利用法や、文献調査の方法の解説
4.受講生の発表と質疑応答
5.受講生の発表と質疑応答
6.受講生の発表と質疑応答
7.受講生の発表と質疑応答
8.受講生の発表と質疑応答
9.受講生の発表と質疑応答
10.受講生の発表と質疑応答
11.受講生の発表と質疑応答
12.受講生の発表と質疑応答
13.受講生の発表と質疑応答
14.受講生の発表と質疑応答
15.受講生の発表と質疑応答
16.中間のまとめ
17.今後の方針
18.受講生の発表と質疑応答
19.受講生の発表と質疑応答
20.受講生の発表と質疑応答
21.受講生の発表と質疑応答
22.受講生の発表と質疑応答
23.受講生の発表と質疑応答
24.受講生の発表と質疑応答
25.受講生の発表と質疑応答
26.受講生の発表と質疑応答
27.受講生の発表と質疑応答
28.受講生の発表と質疑応答
29.受講生の発表と質疑応答
30.最終のまとめ
自由記述欄
文献を丁寧に読んで、問題の単語の意味・用法を熟考するような態度を身につけるようにしてほしい。

Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ