コード AR32-01
系列 系列:総合現代教養(指定領域)
授業科目 国際平和と開発援助
副題 (「脆弱国家」の課題と国際社会の支援)
副専攻 A3
担当者 稲田 十一
単位 2
期・曜時 前期 集中
対象学年 1(B)・2・3・4年
特記事項

学習目標
 近年、国際開発や国際関係の重要な課題として頻繁に取り上げられる「脆弱国家」の問題を扱う。「脆弱国家」は紛争や貧困と密接に関連し、国際社会全体にとっての大きな課題として様々な取り組みや議論がなされている。この講義では「脆弱国家」の課題について全体像が理解できるように、概念や議論、国際社会の支援などについて様々な視点から整理し紹介する。
授業概要
 下記の本をテキストとして参照しながら、合計3日の集中講義形式で行う。1日目は開発の基本的概念を説明した上で、脆弱国家を見る視点を整理する。2日目は紛争と開発の関係や国家の脆弱性についての議論を紹介する。3日目は、脆弱国家への国際社会の支援について具体的な例を取り上げながら解説する。
テキスト
 稲田十一編『脆弱国家支援論(仮題)』有斐閣、2009年(6月刊行予定)。
参考文献・課題図書
 関連文献は数多いので、個別テーマに応じてその都度紹介する。また講義資料を講義時に適宜配布する。
受講生への要望
 必ず初回の講義に出席し三日間の講義を受講することが大前提である。短期間の集中的な講義となるため、受講者の意欲・努力(あるいは忍耐)が必要であろう。
評価方法
 授業への出席状況と、最後の授業時間に実施するテスト、及び関連文献を読んでのレポートにより評価する。
授業計画
1.開発とは何か、「脆弱国家」とは何か?
2.開発・紛争と国家
3.国際社会における脆弱国家の課題
4.脆弱国家を分析する視角
5.開発援助機関と脆弱国家
6.国の脆弱性をどう把握するか
7.紛争や開発のアセスメント
8.脆弱国家に対する効果的支援
9.ガバナンスとアフリカ開発
10.脆弱国家の再建と治安部門改革
11.脆弱国家に対する国際社会の支援
12.日本の支援アプローチ
13.脆弱国家の課題と国際社会
14.まとめ
15.テスト
自由記述欄

Copyrights 2009 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ