コード KB81-02
系列 系列:初等教育学
授業科目 家庭科教育法 B
副題
副専攻 K1
担当者 増茂 智子
単位 2
期・曜時 前期 月2
対象学年 2・3・4年
特記事項

授業概要
 家庭科教育とは何か。これまでの家庭科教育観を振り返り、教科教育としての家庭科の学びの意義について検討していく。また、小学校における家庭科教育の学習指導に必要な、基礎・基本の知識及び技能を身につけ、教える立場からの実践力を培うことをねらいとする。可能な限り体験学習も取り入れ「考えて実践する」学びを検討していく予定。
課題・評価
 実習や模擬授業への取り組みと、授業において指示する小レポート(5回)をはじめとする提出物等による総合評価。
テキスト
 小学校家庭科教科書(開隆堂、東京書籍の2社から発行)
参考文献
 鶴田敦子著『家庭科が狙われている』(朝日新聞社)他、授業時に適宜紹介する
受講生への要望
 調理実習や模擬授業はグループ活動になる為、協力、協調が大切。また学習内容によっては、各自持参してもらうものが色々ある。忘れ物をしないように気をつけてほしい。
授業計画
1、オリエンテーション
 (受講者確認、授業予定、グループ分け 他)
2、家庭科の成立と変遷及び特性 他
3、家庭科の目標及び内容 
 (小学校家庭科教科書を見てみよう)
4、家庭科の学習指導
 (授業計画、学習指導案の作成、模擬授業に向けて 他)
5、家庭科の授業づくりと実習①「衣生活領域」1~2回
 (手縫いの基礎・基本、および創意工夫への支援 他) 
6、家庭科の授業づくりと実習②「食生活領域」
 (衛生・安全面への配慮、調理の基礎・基本と計画・準備 他)
 可能な範囲で調理実習も行う予定-計画及び実習で3~4回
7、家庭科の授業づくりと模擬授業 2~3回を予定
 (グループ別、学習内容別に担当、授業後に振り返りを行う)
8、まとめにかえて
  これまでの学びの振り返り
  これからの家庭科教育
 (新学習指導要領の検討、「食育」他の学びとのかかわり)

Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ