コード GE32-01
系列 系列:情報科学系
授業科目 コンピュータサイエンス
副題
副専攻 G1
担当者 古荘 玲子
単位 4
期・曜時 通年 金3
対象学年 2・3・4年
特記事項

授業概要
 コンピュータは、今や、便利なツールとして私たちに身近な存在となってきました。この講義では、コンピュータのハードウェアとソフトウェアの基礎を学びます。
 前期はコンピュータの操作と基本動作を学びます。後期はアルゴリズムを学び、プログラミングを実習します。
課題・評価
 出席及び実習課題のレポートに基づいて評価します。
テキスト
 随時、資料を配布します。
参考文献
 適宜、紹介します。
受講生への要望
 前提知識は特に要求しません。講義を通して基本情報処理技術者試験に必要な基礎知識を習得していって欲しいと思います。
授業計画
 時間配分は授業進行度に合わせて適宜修正します。
1.コンピュータの基本構成
  基本的なコンピュータの構成について学びます。
2.ハードウェアとソフトウェア
  ソフトウェアがあって初めてコンピュータは『仕事』をします。
3.オペレーティングシステム
  ハードウェアとソフトウェアとの仲立ちをする、最も基本的なソフトウェアがオペレーティングシステムです。
4.データの表現
  ON/OFFの2値しかないデジタルの世界ではデータをどう表現するのでしょうか。
5.ネットワークについて
  普段、何気なく使っている『インターネット』とは?
6.回路と演算
  主に論理回路について学びます。
7.アルゴリズム
  『計算機(コンピュータ)』に『計算』させる『作業手順』がアルゴリズム。いわばプログラムの設計図です。
8.プログラミング
  設計図(アルゴリズム)に従って、プログラム言語で具体的に書き下す作業がプログラミングです。

Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ