コード
EB24-01
系列
系列:人間関係
授業科目
社会心理学特講14
副題
副専攻
E1
担当者
羽生 和紀
単位
2
期・曜時
前期 月2
対象学年
3・4年
特記事項
授業概要
現実の環境における人間の要素を広い範囲で研究する心理学である、環境心理学の基本的な理論と現実場面への応用を紹介する。写真や図表を多用し、環境と人間の興味深い関係とその背後にあるメカニズムを実感してもらうことを目的とする。
課題・評価
出席、受講態度、テストにより総合的に評価する。
テキスト
環境の心理学
羽生和紀著
サイエンス社
参考文献
環境心理学:原理と実践(上下)
ギフォード著
北大路書房
受講生への要望
出席
授業計画
人間と環境を系として考える心理学である、環境心理学の基本的な理論と現実場面への応用を紹介する。
理論として、
1)環境をデザインすること・ユーザー中心のデザイン
2)環境の認知(環境を知り、利用すること)
3)環境美学・環境評価(環境に対する感情)
4)環境査定(環境の性能、環境の価値)
5)プライバシー・テリトリー・パーソナルスペース
6)環境犯罪学(環境に関する犯罪心理学)
を紹介し、応用としては、
7)オフィス環境(オフィスの新しい動向)
8)植物による癒し(人間と自然の環境・癒しの環境)
9)駅の環境(駅の不安地図、デザインによる防犯)
10)地理的プロファイリング(捜査心理学の技法)
などに関して説明する。
実例の写真や図表を多く用いたパワーポイント、授業内容をまとめたプリント、ビデオなどの素材を組み合わせて用いることで、環境と人間の興味深い関係とその背後にあるメカニズムを、自分の経験と照らし合わせながら実感し、理解できる授業を目指したい。
Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ