コード AS18-01
系列 系列:総合現代教養(自由領域)
授業科目 日本の伝統文化
副題 (能狂言の世界を深く理解する)
副専攻
担当者 鳥居 明雄
単位 2
期・曜時 後期 木4
対象学年 1(A)・2・3・4年
特記事項

授業概要
 日本の伝統文化について、最も本質的な価値や現在の到達点をわかりやすく明らかにします。具体的には、日本の伝統演劇であり、世界遺産でもある「能狂言」について、入門的な概説も含めて、成り立ち・原理・表現内容などをさまざまに探求します。講義のみならず、予習授業をふまえた観能の機会も設け、また現代を代表するきわめて著名な演者を授業に招くなどして、多面的な授業を展開します。
課題・評価
 学期末レポートによって評価します。
テキスト
 授業時に印刷資料として配布します。
参考文献
 授業時に指示します。
受講生への要望
 古典文学や古典芸能に関する素養はまったく問いません。教室での授業以外に、能楽堂での観能(評価の対象外)を予定していますので、積極的に参加することを望みます。
授業計画
 日本の伝統文化、伝統演劇である「能狂言」について、まず入門的な概説をわかりやすく説き、その本質的な価値と意義について平明に講義します。つぎに、能の有名作品をいくつか具体的に読み進め、その表現内容や劇思想などを明らかにします。(DVD等も一部使用)。文字・民俗学・文化人類学・演劇学・精神心理学・思想などの隣接諸領域を広くわかりやすく見渡しながら、舞台芸術としてきわめてすぐれた価値内容の諸点をさまざまに明らかにして、伝統文化としての真のありさまに迫ります。さらに、教室での授業のほかに、二、三回の観能機会を予定しています。国立能楽堂での公演を紹介しますので、参加を募ります。演者は現在最高の能楽師として名手の誉れ高い友枝昭世先生、同じく名人の狂言師野村萬先生の出演舞台を予定しています。予習授業を十分にふまえて能楽堂に出向きます。また、友枝・野村両先生については、教室での授業に特別に招き、受講生とのワークショップを開催する予定です。現在最高峰と言われている演者の上演舞台とお話しに接する貴重な機会を通して、我が国の伝統文化の現在性、その価値と意義などを深く理解し、真の文化理解に接近できるよう試みます。授業を通して、「能狂言」に接することがたんなる教養趣味や底浅い芸術鑑賞趣味だけにおわらず、すぐれた人間探究、人間発見、社会発見などにかかわる真摯な場としてあることをぜひとも共有したいと思います。

Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ