コード RB82-01
系列 系列:教職専門科目
授業科目 宗教科教育法2
副題 (中学生に世界の宗教について教えることの意義と方法)
副専攻
担当者 藤原 聖子
単位 2
期・曜時 後期 木3
対象学年 2・3年
特記事項

授業概要
 この授業は中学校「宗教」教員免許状取得のための科目です。これまで中学校の宗教の授業は、その学校の宗教のみを教える場合がほとんどでしたが、最近は他のいろいろな宗教についても基礎的なことを教えることが求められています。なぜそのような授業が中学生にとって意味があるのか、どうしたら中学生の興味を引き出すことができるのかを考えます。公立校の地理・歴史の「社会」の授業をするときにも役立つ内容です。
課題・評価
 出席・平常点・課題提出(3回前後)により評価する。
テキスト
参考文献
受講生への要望
 受講生の人数・関心に合わせて柔軟に対応しますので、希望を自由に言ってください。また、信仰の有無は全く問いません。
授業計画
1.今、中学生に宗教について教える意義
 まず、「中学校で宗教の授業は必要なの?」「宗教について教えるってどういうことなの?」といった基本的なことを考え、確認します。

2.中学生に世界の宗教について教える方法
 教材作りのための資料・情報の集め方、授業ノートの作り方、見学スポットの選び方などを学び、試してみます。
 自分の中学生の頃を思い出し、どうすれば生徒に宗教について学ぶことのおもしろさと重要性をうまく伝えることができるかを工夫していきます。また、生徒が持ちそうな疑問・難問に一緒に取り組みます。

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ