コード KD32-01
系列 系列:初等教育学
授業科目 保育内容研究[人間関係] A
副題
副専攻 K2
担当者 金田 利子
単位 2
期・曜時 前期 金5
対象学年 2・3・4年
特記事項

授業概要
 本講義では、人間の生活・発達における人間関係について理論的に把握するとともに、保育の基本と人間関係との関わりについて学ぶ。その上で幼児教育のカリキュラムの中での人間関係について保育の構造をふまえて認知・表現面との関連を理解し実践的に検討する。そうした学習を基礎に幼稚園教育要領の「領域・人間関係」についても、主体的に学び、保育のあり方との関連を吟味する。グループディスカッションや発表を交えながら授業を展開する。
課題・評価
 授業への参加態度、出席状況、学びを振り返るために各講義後に実施するミニ・レポート及び全授業終了時に課せられるレポートを総合的に評価する。
テキスト
 金田利子・斉藤政子編著『保育内容・人間関係』同文書院
参考文献
 参考文献は授業において必要に応じて紹介していく。
受講生への要望
 グループディスカッションや発表などを通して受講学生と共に考えながら、学びを深めていくので、いわゆる「講義」形式のみで授業が進められるわけではないので注意の事。
授業計画
1.保育の基本と「人との関わり」
2.障害児に学ぶ「人と関わる力」の本質
3.子どもの発達との発達と人間関係
4.保育における人間関係
  ①保育者と子ども
  ②子どもと子ども
  ③子どもと親
  ④親・保護者と保育者
  ⑤保育機関と地域の人
5.保育内容諸領域との関係
6.生涯発達における乳幼児の関わり―「関わり」体験の
  記憶から
7.人間関係発展の技法と人間関係の系譜
8.集団の中で「関わる力」を育てる―人間・友達大好
  き・園の毎日が楽しい―
9.共生と主体的共同の力を育てる保育
10.3歳未満児保育における「関わる力」
11.幼児保育における「関わる力」
12.統合保育における「関わる力」
13.「要領・指針」における「人間関係」の考察
14.園における大人の関係と子どもの育ち
  保育者集団・保護者会
15.地域における世代間交流と子どもの育ち

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ