コード EE73-01
系列 系列:人間関係
授業科目 差別と共生の社会学
副題
副専攻 E1
担当者 田渕 六郎
単位 2
期・曜時 後期 木4
対象学年 2・3・4年
特記事項

授業概要
 グローバル化が進む現代社会では、「差別」や「偏見」というかたちで、人を「排除」する行動や意識が厳然として存在する。私たちはいかにして「差別」を克服し、「共生」に至ることができるのか。この授業では、具体的な事例を取り上げながら、差別と共生という問題に社会学的視点からアプローチする。
課題・評価
 授業中の小課題とレポート(または試験)によって評価する。
テキスト
 教科書は指定しない。
参考文献
 井上俊他編『差別と共生の社会学』1996年、岩波書店。これ以外の文献は授業で適宜指示する。
受講生への要望
 「考える」ことを重視するので、特に小課題への積極的な取り組みを期待します。
授業計画
■ 基礎概念と理諭
 差別と共生というテーマを考察する上で必要になる社会学の基礎概念と理論を学ぶ。
 1.イントロダクション
 2.差別という概念
 3.偏見とステレオタイプ
 4.アイデンティティとスティグマ
 5.偏見と差別のメカニズム
■ 差別の社会学
 差別の具体的事例を取り上げながら、差別を生み出し再生産する社会的メカニズムを分析する。
 6.工イジズムとは何か
 7.工イジズムを生む社会構造
 8.セクシズムとは何か
 9.セクシズムを生む社会構造
 10.レイシズムをめぐって
 11.コミュニケーションと差別
■ 差別と共生をめぐって
 差別を克服し共生に至るための取り組みはどのようなものでありうるのか。具体例を取り上げながら考察する。
 12.差別をめぐる政策
 13.共生とは何か
 14.差別から共生へ
 15.まとめ

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ