コード
DF41-01
系列
系列:西洋史
授業科目
ヨーロッパ近代史Ⅰ
副題
(世界の中のイギリス(3))
副専攻
D3
担当者
小泉 徹
単位
4
期・曜時
通年 木3
対象学年
1(B)・2・3・4年
特記事項
授業概要
2004年度、2005年度に引き続き、「世界の中のイギリス」について考えます。今回は、イギリスが(心ならずも)島国になって大陸から切り離され、大西洋へ、世界へと眼を向けていく16~18世紀を取りあつかいます。授業を始めるにあたり、これまでの授業について簡単に解説するので、はじめて受講しても問題はありません。
課題・評価
期末試験で評価をしますが、授業中、知識の確認を何度か行う予定です。
テキスト
用いません。
参考文献
今井宏『ヒストリカルガイド イギリス』山川出版社 2000年。
今井宏編『世界歴史体系 イギリス史2』山川出版社 1990年。
これ以外は、授業中に適宜指示します。
受講生への要望
受講していてよく分からないことがあれば、積極的に質問してください。説明しなおしたいと思います。また授業中に簡単な質問をすることがありますが、これにも積極的に答えてください。
授業計画
詳細は未定ですが、以下のような組み立てで行う予定です。
Ⅰ.長期的変化
・気候、人口、経済
・家族、社会、国家
・社会構造と統治システム
Ⅱ.主権国家への胎動(1450~1530)
・バラ戦争
・ヘンリ7世
・ウルジーの時代
Ⅲ.主権国家の構築(1530~1630)
・宗教改革とその余波
・エリザベスの統治・・・安定への努力
・グレイト・ブリテンへの道
Ⅳ.主権国家の危機とその克服(1630~1690)
・統治エリートの分裂
・革命と共和制
・革命を守る保守
Ⅴ.戦争と国家(1690~1790)
・名誉革命と軍事財政国家
・地主寡頭制支配
・産業化への道
Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ