.

コード KA81-01
系列 系列:初等教育学
授業科目 家政学概論
副題
担当者 鶴田 敦子
期間・単位 前期 2
曜日・時間 火1
対象学年 2・3・4
特記事項 再履修不可、他専攻生は一部履修可

授業概要
 小学校の家庭科教育に必要な家政学について、食物、被服、住居、及び家族・家庭経営の領域について概説する。また、実験・実習・調査分析などを通して、家政学が自然科学・社会科学・人文科学等の諸科学を含む総合科学であることを理解し総合教科としての家庭科のイメージを持てるようにする。
課題・評価
 テスト・レポート
テキスト
 授業時にプリントを配布する。
参考文献
 適宜紹介する。
受講生への要望
 日常生活上の問題を意識的に把握しておくこと。
 家庭科教育法と前・後期を通して履修することが望ましい。第1回目の授業には、必ず出席すること

授業計画
1.家政学の対象と目的及び特徴
2.家政学とジェンダー
3.家政学の諸領域
  1)食物学(実験・実習を含む)
  2)被服学(実験・実習を含む)
  3)住居学
  4)家族関係学
  5)家庭経営学
  6)児童学
4.家庭科の依拠する諸学問と家政学
5.家政学の研究動向



.